その他

ひと言

★ カラオケのmp3は上のタブ「KARAOKE」ページに置いてあります!★
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル イベント の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2024年3月4日月曜日

ボカスト名古屋&『漢唄』通販開始

 先週末の3月3日(日)に開催された即売会イベント『ボーカロイドストリート』へ参加するために名古屋へ行ってきました。

ブース写真

 多くの参加者が今回も来場されていて、同時開催のイベントもあってとても賑やかでした。

 Sasakama Studioのブースへ立ち寄ってくれた皆さん、久しぶりにお顔を拝見できたり、お喋りが出来たり、とても楽しい時間を過ごせました。 どうもありがとうございました!

モーニング
名古屋名物"モーニングセット"もいただきました

◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ 

 そして息継ぐ暇もなく、新譜漢唄(おとこうた)のBOOTH通販を開始しました。

 巡音ルカ(と初音ミク)だけを使い続けて15年、漢(おとこ)Chiquewa(と ぱんだっち)が遂に新シンガーSynthV Ryoを迎えた意欲的セルフカバー集! 価格は800円(送料込)です。

漢唄カバー

 それから、・アルバム『20082021 Best Tracks Of Chiquewa』・EP『Magic Renewed』へちさん画の缶バッジ2つ をセットにしたChiquewa活動15周年記念セットも通販で復活しました。 間違いなく最後の販売ですので、この機会に是非どうぞ。 価格は2500円(送料込)です。

特別セット


 他にも幾つかのCDの在庫が復活していますので、ササカマショッピングへ是非一度お立ち寄りください!


では。

2024年2月28日水曜日

"ボーカロイドストリート8@名古屋" へ参加します

 イベントのある時だけ更新していて、すみません。

 この前とあるかたから「ボカロPの皆さんはブログなどをすぐ消しちゃうので、残してくれるとアーカイブとして助かる」と言われました。 なるほど。 自主製作作品の情報って後々検索が困難だったりしますもんね。

 イベントや作品を発表した時だけでもしっかりと情報を残しておこうと思います。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


今週末3月3日(日)に名古屋で開催される同人即売会ボーカロイドストリート8@名古屋へ参加させていただきます。

vocaloidstreet - poster
参加サークルや概要は ホームページ をご覧ください

★ Sasakama Studio のブースは "F8" です ☆

 

当日頒布させていただく予定のCDは

・ミニアルバム『漢唄』(Chiquewa/ぱんだっち新譜)
・アルバム『20082021 Best Tracks Of Chiquewa』(Chiquewa準新譜)
・シングル『MagicEP renewed』(Chiquewa準新譜)
・アルバム『la la la la+』(Chiquewa旧譜)
・アルバム『Rejoicing』(Chiquewa旧譜)
・アルバム『君だけの魔法』(Chiquewa旧譜)
・アルバム『Pandaful World』(ぱんだっち旧譜)
・アルバム『Sentimentalizer』(Chiquewa旧譜)

※『MagicEP renewed』は記念盤につき少数しかございません。すみません。
※『Rejoicing』は現在の在庫で完全完売となります。

ボカスト8・お品書き
お品書きです(クリックで拡大)

■ 前回名古屋を訪れたのが2014年=アルバム『わさび』を発表した時でしたので、それ以降の作品は全て持参したかったのですが、『かんきり』『すだれ』の2枚は既に完売していまして・・・すみません。 しかしそれ以降のものはほぼご用意できました。

前回の名古屋の様子(ボーパラ9)

■ その代わり...と言ってはなんですが、昨年マジカルミライ限定で頒布させてもらった『Chiquewaボカロ活動15周年特別記念セット』を少数ですがご用意させていただきました!

 こちらは ①ベストアルバム『20082021 Best Tracks Of Chiquewa』②シングル『MagicEP renewed』、それから ③へちさんの描き下ろしイラストをあしらった特製缶バッジ、の3点セットです。 Chiquewaのボカロ活動15周年を記念したアイテムですので、是非貴方のお手元に。頒布価格は2,000円です。(完全限定品につき売切れの際はご容赦くださいませ)

15周年記念セット
15周年特別記念セット

■ 頒布価格はアルバムが1,000円シングル/ミニアルバムが500円となっております。 (当日は ぱんだっち秘蔵の500円貯金が炸裂しますが、できれば500円商品には500円でお支払いいただけるととても助かります)

■ お隣の "F7" は新作『漢唄』のイラストを担当していただいた へちさん のブースで、へちさんが描かれた可愛いイラストやグッズなどを頒布しておりますので、併せてよろしくお願いいたします。


◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇ ◇


 当日は Chiquewa と ぱんだっち の二匹が皆さまのお越しをお待ちしておりますので、お目当てのCDやグッズを手に入れた後は、是非「F8 Sasakama Studio」へ足をお運びくださいませ。 単なる雑談だけでも歓迎! 英語・スペイン語でもOK(多分)!
 皆さまにお会いできるのを心より楽しみにしております。

近鉄特急アーバンライナーで名古屋へいざゆかん!


では。

2023年8月13日日曜日

マジミラ大阪ありがとうございました

 暑い日が続き電気代が気になる今日この頃、いかがお過ごしでしょうか。


 8月12日土曜日に大阪南港・インテックス大阪で開催された "マジカルミライ大阪 企画展クリエイターズマーケット" へ参加してきました。

 35℃を超える猛暑の中、たくさんの方が "Sasakama Studio" のブースまで足を運んでいただき、いつもながら感謝に尽きません。 本当にありがとうございました。




 Chiquewa15年の活動の軌跡を15曲に込めた初のベストアルバム『20082021 - Best Tracks of Chiquewa -』も大変なご盛況いただき、記念にご用意したセットも大阪分はお昼ごろには早くも完売し、「おひとり様2つまで」という制限がなければ瞬殺してヤバかったほど・・。 

もちろん私や ぱんだっち の旧譜もご盛況いただき、東京用に再度増産が必要なくらい皆さまのお手元にたくさんお届けできて感謝の嵐です。

 どうもありがとうございました!




 次は "9月2日(土)マジカルミライ東京@幕張メッセ" です。
 3年ぶりの東京で少し緊張しますが頑張って参加しますので、関東地方の皆さま、元気にお会いしましょう。

 まだまだ暑い日が続いていることと思いますが、くれぐれも熱中症などにはお気を付けになってお過ごしくださいませ。


では。

2023年8月10日木曜日

マジカルミライ2023大阪

 皆さんご無事ですか。

 ついに今週末からボカロ夏の風物詩『マジカルミライ』が始まります。
 私の音楽を聴いてくれる皆さまには少々馴染みが薄いかも知れないこのイベント、私も正直はじめは居心地の悪さを感じていたものの、今や花火大会みたいな年中行事になっています。
 確かに参加者は若い方が中心ですが、親子連れや老夫婦もいらっしゃって楽しめるのがお祭のいいところ。 ぜひ挙ってお越しくださいませ。

※ 企画展の前売り券は完売しており、当日券が発売される予定らしいですが、炎天下で長時間並ばなくてはいけないため、熱中症や脱水症状など深刻な健康被害が懸念されます。 もし当日券をお求めになられるなら、暑さ対策を万全に絶対に無理せずにお並びくださいませ。


 まずは大阪から。 マジミラ大阪は8月11日~13日の3日間開催されますが、 Sasakama Studio が参加するのは...

8月12日(土)

です。 お間違いなきようご確認くださいませ。


クリエイターズマーケットの場所は...

大阪南港・インテックス大阪 3号館

です。(会場が5号館Bから3号館に変更されています。ご注意ください

【電車】大阪メトロ・中央線 "コスモスクエア駅" から徒歩約10分。 もっと近くなら大阪メトロ南港ポートタウン線(モノレールみたいなやつ)に乗り換えて "トレードセンター前駅" から約8分、"中ふ頭駅"から約5分です。

【自動車・バイク】神戸方面からだと阪神高速4号湾岸線 "南港北出口" より約8分、和歌山方面からは阪神高速4号湾岸線 "南港南出口" より約10分です。 駐車場はインテックス大阪にもありますが、周辺にもコインパーキングが結構沢山あります。詳しくはインテックス大阪のサイトをご覧ください。


ブース番号は...

B-2

です。 会場図を見たところ、一番奥の薄暗くてジメジメしたネズミが這いまわってそうな場所です(嘘) 詳細は 公式サイト にてご確認くださいませ。



さて、頒布予定のCDは...


● アルバム 『20082021 Best Tracks Of Chiquewa』(Chiquewa新譜/ベスト盤)

Chiquewa活動15周年記念・特別限定セット(マジミラ限定品)

● アルバム 『la la la la+』(Chiquewa旧譜/2012,2022年)

● アルバム 『Rejoicing』(Chiquewa旧譜/2021年)

● アルバム 『I Love Music++』(Chiquewa旧譜/2009,2020年)

● アルバム 『君だけの魔法』(Chiquewa旧譜/2019年)

● アルバム 『Voice Electronique+』(Chiquewa旧譜/2008,2019年)

● アルバム 『Sentimentalizer』(Chiquewa旧譜/2018年)

● アルバム 『Pandaful World』(ぱんだっち旧譜/2018年)

● シングル 『深淵 EP』(Chiquewa旧譜/2015年)


です。
価格はアルバムが各1,000円、シングルが500円、限定セットが2,000円です。


 今年の目玉はもちろん、前にも書いた『Chiquewa活動15周年記念・特別限定セット』! マジミラ2023完全限定品につき、お1人さま2つまででよろしくお願いします。売り切れの場合はご容赦くださいませ。

もしも売れ残った場合はBoothでの通販もありますが、売れ残りそうかな…という気もしますけど正直分かりません。すみません。

※ベストアルバム『20082021 Best Tracks Of Chiquewa』(単品)はBoothにて通販予定です! (セットに含まれるシングル『Magic Renewed EP』は、今後単体販売するかも知れませんが現在は未定です)


 あとは、久しぶりに少数復活した『深淵 EP』。 これにしか入っていない曲か2曲あって、そのうち1曲は投稿もしてないのでこのCDでしか聴けません。 レア!


 それから、 ぱんだっち の『Pandaful World』はリメイク化の予定があり、今後オリジナルは廃盤になりますので、手に入れるならこれが多分最後です。


 それと、まだ新しいアルバムなんですが、『Rejoicing』も材料が底をついたため今回の分で一旦廃盤となります。 あと、長年ご愛顧いただいてきた『わさび』『かんきり』『すだれ』の三部作は現在廃盤になってます。ご容赦くださいませ。(今後何らかの形で復活するかも知れませんが、未定です)



 それから、私のイラストの先生であり、今回限定セットの缶バッジイラストを担当してくださいましたイラストレーターの へちさん の作品の委託販売をさせていただきます!

 まずは、これまでSasakama Studioのアルバムジャケットを多数手掛けてくださった ちぃさん(ニシズムヒソカさん)との合同誌『0103』

 実はこの本、Chiquewaの楽曲がテーマになってまして、ちぃさんは『Blue Bird』("la la la la"収録)、へちさんは『ムーンライト』("すだれ"収録)を題材にした可愛いお話を描かれてます! 二次創作には一切縁のない人生だったので、めーっちゃ感激しました!

 前のめりにお勧めさせていただきます!

こちらは 一冊500円で可愛い透明シールがおまけに付いてくるそうです。


それから、ルカ推しには堪らないこちらのアイテム


 猛暑の中開催されるマジカルミライには欠かせないアイテムですね。 ほんわかしたルカ様と涼しげ?な逆さ向いたマグロ…とても可愛いうちわです。 裏には「ルカちゃんかわいい♡」というドストレートなメッセージが書かれているので、コンサートにも最適ですね。

 こちらは数が少ないらしいので、お早めにどうぞ。 1つ200円です。


 当日は激しく暑い日が予想されますので、熱中症対策を万全にしてお越しください。

 Sasakama Studioの二匹は、皆さまにお会いできることを心より楽しみにしております!


では。

2023年7月29日土曜日

ラストアルバム詐欺

 ご機嫌いかがですか。

さて、今年も近付いてきました夏の風物詩 "マジカルミライ" 。

 正直夏のイベントって老体には命がけなので春とか秋にして欲しいんですが、血沸き肉躍る若者にとって夏は特別な季節ですからね。 ボカロ好きなあの娘を誘ってミクちゃんのコンサートへ!…てな感じでしょうか。 そして帰り道、コンサートの感想も語り尽くし、心地よい疲れと共に良い雰囲気に・・・甘酸っぱいですね。


今年の Sasakama Studio は、2年ぶりに新譜があります。

 Chiquewa初のベスト盤で、このアルバムは通算10枚目になるんですが、このアルバムを最後に "Chiquewa" 一人名義の楽曲制作は一旦終了します。

 15年もの長きに渡ってChiquewa活動を見守ってくださった皆さま、どうもありがとうございました。

 これからは長年の相棒で奥さまの ぱんだっち とタッグを組み "Chiquewa with Pandacchi" とか "ちくぱんだす" とかそんな名義で音楽を発表してゆく予定です。
 活動ペースは少しスローダウンすると思いますが、引き続きご声援をいただけたら幸いです。


そしてそれを記念して「マジミラ2023限定・記念特別セット」を作ってみました!
内容は…

・ アルバムCD『20082021 - Best Tracks of Chiquewa -
・ 記念限定シングルCD『Magic renewed
・ 限定ミク/ルカ缶バッジ (x2)



この3点で、お値段はなんと2,000円です。(※アルバム『20082021 - Best Tracks of Chiquewa』単体なら1,000円、『Magic renewed』は今のところ単体販売の予定はありません)

 ちなみに特別版は完全限定品につき数に限りがございますので、通販の予定は今のところございません。 ほんとスミマセン・・・マジミラでいっぱい売れたら考えます。

 マジミラ当日は溢れ返るY〇AS〇BIファンをかき分けて、真っ先に当ブースへGOだぜ!!


それではアルバム『20082021 - Best Tracks of Chiquewa』について・・・は、次のブログで書きます。


でわ。

2023年7月20日木曜日

暑すぎる夏2023(前半は読まなくていい)

 暑中お見舞い申し上げます。


 今年の夏は凄まじい暑さですね。 関東地方では40℃近くまで気温が上がる地域があったり、ここ大阪南部でもこれまであまり経験したことのないほどの暑さに見舞われてます。

 海が近い地域というのもあり、子供の頃は夏が大好きでしたが、ここ2000年以降くらいは「ただ暑いだけの不快な季節」になってしまいました。


 気象庁では一日の最高気温が25℃以上を「夏日」、30℃以上を「真夏日」、35℃以上を「猛暑日(酷暑日)」と定義されているそうです。 昔は最高気温が35℃を超える日の定義がなく、2007年に「猛暑日」が定義されたそうな。
 ちなみに「酷暑日」は、2007年以前に35℃以上の日をメディアが勝手に「酷暑日」と呼んでいたのが一般に浸透したらしい。

 あと、夜の気温が25℃を下回らない日を「熱帯夜」と定義されていますが、30℃を下回らない日は「超熱帯夜」というらしい。 逆に20℃を下回らない「真夏夜」というのもあるらしいですが、今はそんな日が少ないのであまり使われないそうです。



 地球の温度はどこまで上がっていくのでしょうね。

「太古から定期的に起こってきた現象なので問題なし」とか「多少気温が上がっても地球の存亡には影響なし」などの意見をよく見かけますが、人間・・いえ、すべての生き物は楽な方に流されていくものですので、地球の温暖化を食い止めることは難しいでしょう。

私も類に漏れず、エアコンの効いた部屋でこの文章を書いているんですから。


 ただいつも「太陽から降り注ぐ膨大なエネルギーを利用する方法はないのか?」とは思っています。 "利権"やら"大人の事情"なんて知ったことじゃありませんが、せめて自分だけでも利用できないか?と考えてました。

 一番ダイレクトな利用方法はやはり「鍋に水を入れて炎天下に置いておく」でしょうか。 これでお湯を沸かす時のガスや電気代を少しでも節約できますよね。 正直面倒臭いけど、まぁまぁ効果はあるんじゃないかな。 知らんけど。 (昔あった "朝〇ソーラー" なんてこのシステムだと思いますが。

 あとは、ソーラーパネルで扇風機を回したり、充電に使ったり、とかでしょうか・・どれもこれも対コストが見合ってるとは言えませんが、いつまでもコストのことばかり言っていると気付いたら人間が住めない環境になってたりしてね。


さて、


 Sasakama Studio は今年も "マジカルミライ企画展・クリエイターズマーケット" に参加します!

・8月12日(土)@インテックス大阪
・9月2日(土)@幕張メッセ

の2日間に参加させていただけることになりました。

 ただ残念ながら、今年は企画展のチケットも前売りで入手困難だったらしく、私のところにも "買えませんでしたメッセージ" がいくつか寄せられました。(「某有名ミュージシャンが参加するらしいので転売ヤーが買い占めた」という噂も…)
 一応 "当日券" も販売されるそうですが、猛暑の炎天下で長時間並ぶ必要もありますし、脱水や熱中症など健康面を考慮するとあまりお勧めできません

 楽しみにされていた皆さま、本当に申し訳ございませんでした。 また別の機会にお会いできることを心より楽しみにしております。

 当日頒布するCD単体は後日通販でも販売する予定ですが、"Chiquewa活動15周年記念セット" はその限りではございません。 売り切れの際はご容赦いただけますようよろしくお願いいたします。

 あと、Sasakama Studio としましてはこういう状況はとても不本意ですので「状況が改善されない場合は、2024年からは参加するイベントも見直さないといけないと」と考えております。


当日頒布予定のCDなどにつきましては、後日またブログに書きます。


では、健康に十分注意してお過ごしくださいませ。

2022年8月16日火曜日

マジミラ2022・ありがとうございました

 お盆休みで賑わう8月13日(土)に、大阪南港・インテックス大阪で開催された『マジカルミライ2022大阪・企画展クリエーターズマーケット』に参加させていただきました。

インテックス大阪
正面奥の建物の右端まで待機列


 毎年驚かされるのが、衰えることを知らないボカロファンの熱量。 到着したのが午前8:20頃なんですが、すでに去年を上回る会場から溢れるほどの待機列・・・近くの駐車場にはたくさんの”ボカロ痛車”も停まっていました。

 今年の会場は企画展本体から少し離れた場所で、まさに”クリエーターズマーケット専用エリア”になっていて少し分かりにくいかもな…なんて不安をよそに、会場前から入場待ちの長蛇の列が出来上がっていました。

ブース紹介パネル
ちぃ画伯作の超絶KAWAIIサークルカット
あ、翌日の おどP さんにメッセージ残してくるの忘れてた…


 そして、今年の Sasakama Studio は、残念ながら新譜はありませんでしたが、それでもイベント初出品の『la la la la+』をはじめとしたCDを多くの方に手に取っていただき、体調不良を押して参加した甲斐がありました。感謝。

Saskama Studioブース
今年のブースは昨年マジミラで ちぃ画伯 からいただいた
宣伝ポスターを貼りまくらせていただきました

今年のCDラインナップ
最近ラインナップを整理したので、今回CDの種類は少なめ


 お盆休みと重なっていたのもあって、年齢層若干高め(スミマセン…)ないつも訪れてくださる御贔屓さんは少なめで寂しかったんですが、その代わりに初めて訪れてくれた方も多かったし、若い方たちとも沢山お話できたし、いつもよりも多めにサインを書かせていただけたし、とても充実したイベントになりました。

 訪れてくださった皆さん、どうもありがとうございました!

 今回頒布したCDは、BOOTHでの通販を予定しています。 在庫は残り少ないのですが、お越しになれなかった皆さんはそちらを是非ご利用くださいませ。。


Freedom!のTシャツ
出た!"Freedom!"Tシャツ
この方は他のアルバムジャケットTシャツもお持ちだそう・・素敵☆

準かよ!ステッカー
去年配った「準かよステッカー」を貼ってくれている方も。嬉し☆

 そして、クリエーターズマーケット終了後は、ご厚意で企画展本体の見学をさせていただけることに。

 今年はいつも以上に多くのブースが出展・出店されていて、見ているだけでしたが面白いものがたくさんありました。 本当は何かお土産でもと思ったんですが、既に大半が売り切れてました。。そりゃそうか。

DTM体験コーナー
はて、この装置はなんじゃ・・?

 10周年記念ということで、これまでのマジカルミライの歩みを紹介した立派な展示もあって、それに関わる多くのクリエイターや技術者、縁の下の力持ちのスタッフの皆さんの尽力も相当なもんなんだろうなぁ...と感慨に耽っておりました。

 今年もピアプロの壁は大盛況で、多くのメッセージやイラストが描かれてました。 こういう皆が参加できる企画は本当に楽しいので、これからも是非続けて欲しいですね。

 それから、我らが『ピアプロ』も今年で15周年なんですね・・。
 ご存知の方はもう少ないと思いますが、不肖Chiquewaは活動開始当初はピアプロでのみ活動していて、確かピアプロが開設されて間もない頃に初めてのボカロ曲『恋しくて』を投稿しました。 (ちなみに、ニコニコ動画に投稿し始めたのは、活動開始から1年後くらいでした)

ピアプロ・ボード

 ピアプロの歩みはChiquewaのボカロ活動の歩みと言っても過言ではありません。 本当にお世話になりました。 そしてこれからもよろしくお願いします。

ボーカロイドを楽しもう
【参考】大昔のボカロムック本ではこのように紹介されてました
根城(笑)


そんなこんなで、今年のマジカルミライも無事に終了できました。
また来年のマジカルミライでお会いできることを楽しみにしています!

ミクちゃん後ろ姿

2022年8月11日木曜日

マジミラ2022・お品書き

 遂に今週末に迫った『マジカルミライ 10th 大阪』

 我々Sasakama Studioの二匹も、今年も老体に鞭打って『企画展・クリエーターズマーケット』に参加させていただきます。

2022年・サークルカット

まずは 場所 と 日時 を再確認


場所:大阪南港インテックス大阪
日時:8月13日土曜日・10:00 - 16:00
ブース:A-13 Sasakama Studio


【ご注意】
※ 企画展自体は9:00に開場します。
※ 企画展へのご入場はチケットが必要です。 前売りチケットは既に完売しておりますので、お手数ですが当日券をお求めください。 詳しくは公式サイトをご覧ください
※ 入場の際に新型コロナ感染拡大対策としてマスク着用確認、検温などがございます。 飲食物等の差し入れはお受け取り出来ませんので、お気持ちだけで十分です。 ご協力よろしくお願いいたします。


 さて、そんな企画展で頒布するCDなんですが、残念ながら前にも書いた通り完全新作はございません。 しかし、準新作(リメイク盤)はございます。 ややこしい書き方で恐縮なんですが、昨年制作して受注限定頒布したアルバムをイベントで初頒布します。それがこちら!


la la la la+ - Chiquewa

la la la la+ ジャケット

 2012年に配信でのみリリースしたアルバムの完全リメイク盤で、ボーナストラックとしてEPで発表した『ESP』を追加した10曲入りのアルバム。
 オリジナルではV2の巡音ルカと初音ミクの歌唱でしたが、今回はほぼV4Xで作り直しました。 そしてトラックも再度見直し、更にリマスタリングを施し、その上ジャケットも ちぃ画伯に描き下ろしていただいた完全に新しい作品になっております。
 今のところ動画投稿や配信の予定もございませんので、このCDでしか聴けない音源となっています。 価格は1,000円。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

Rejoicing - Chiquewa

Rejoicing ジャケット

【試聴動画】

 昨年2021年にリリースしたオリジナル最新作。
 13年(当時)に渡る長く厳しいボカロ活動の一つの集大成的作品で、昨年の”マジカルミライ楽曲コンテスト”で準グランプリを戴いた『Freedom!』をはじめ、タイトル通り「喜び」をテーマにした楽曲ばかりを8曲収録したアルバム。 ジャケットはいつもお世話になっている ちぃ画伯 の作品で、淡い色合いと笑顔に変化してゆく巡音ルカの表情だけで、マニアならご飯三杯はいけるはずです。
 価格は1,000円。 在庫が少なくなっておりますので、お求めの方はお早めにどうぞ。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

君だけの魔法 - Chiquewa

君だけの魔法・ジャケット

【試聴動画】


 一昨年の2019年にリリースした、ビッグバンドジャズばかりの意欲作。
 正直この作品を作って病気を患ってしまったほどで、作詞編曲はもちろん、オーケストラアレンジ、スコアリングから始まり、生演奏のドラムとギター以外の十数パートに渡るジャズオーケストラをMIDIで完全再現した「狂気の作品」(某音楽評論家談)。 ジャズに馴染みのない方でも楽しんでいただけるような曲作りを心掛けたので、「ジャズはちょっと…」という方でも聴き易い作品になっていると思います。
 ジャケットは ちぃ画伯 の作品で、ステージで歌い上げるルカちゃんをイメージして描いていただきました(裏ジャケが美麗です) 8曲収録で、価格は1,000円。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

Sentimentalizer - Chiquewa

Sentimentalizer ジャケット

【試聴動画】

 2018年に発表した9曲入りのオリジナルアルバム。
 何故か海外(特に北米南米やアジア諸国)でご好評いただいていて、売上や感想・コメントの大半が海外からという、一風変わった作品です。 あと内容とは関係ありませんが、この ちぃ画伯 に描いていただいたジャケットがプリントされたTシャツが、沢山お買い上げいただきました。 琴線に触れるポイントでもあるのか…謎です。
 内容は少しR&Bテイストだけど、とてもストレートなポップスだと思います。 価格は1,000円。 こちらも在庫希少ですので、お早めに。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


Pandaful World - ぱんだっち
Pandaful World ジャケット

【視聴動画】

 2018年にリリースした、相棒 ぱんだっち の1stオリジナルアルバム。
 ここのところ私の作品へのドラム参加が主な活動になっていますが、以前は割とボカロ曲を投稿していました。 それもクオリティが高ぇ。 内容はR&Bが基本ですが、ロックありアンビエントありと、バラエティに富んだ選曲になっています。
 ジャケットはこれまた ちぃ画伯 の作品で、個人的には裏ジャケットのパンダに囲まれたルカちゃんのイラストがお勧めです。 9曲収録で、価格は1,000円。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


 今回ご用意したアルバムはこの5枚です。
 実は昨年リリースした『I Love Music++』も持参する予定だったんですが、作るの忘れてました・・すみません。 イベント終了後に改めてBoothで販売します。
 それから、これ以外のアルバムに関しては一応廃盤扱いになっております。 重ね重ね、すみません。

それでは、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

ロゴプレート
ほまれさん に作っていただいた、このロゴプレートが目印☆


2022年4月30日土曜日

今年のイベント参加(思案中)

 ッ!という間に桜も散り、陽射しも夏のように強くなり、世間ではもうゴールデンウイークですが、お変わりございませんか。

窓際のチューリップ
ぱんだっちが大切に育てていたチューリップが咲きました

 最近の不肖Chiquewaはというと、特筆すべき事柄もなく、ただ流されるままに怠惰な日々を過ごしております。

 音楽制作はほんの少しずつ再開していますが、一度置いてしまった筆を再度握るのは大変なことで、これまでみたいに衝動に駆られるような制作欲が薄らいでいるように感じています。

 こんな生活は人生で初めてなので、慣れてしまうのが恐ろしいような…。

スピーカーの吸音ボード
モニターの背面にIKEAの吸音ボードを取り付けました
制作作業は進まないのに、道具や環境だけは充実してゆく…

 こんな有り様ですので、現在唯一のChiquewa活動は隔週金曜日の『ササカマ大放送』のみ。

いい加減ギターの演奏配信もやりたいし、できるなら即売会などのイベントで皆さんとお会いしたいところなんですが。。

4月29日の放送前に30分だけギターを弾いてみました【録画】


    今年は、去年制作だけして力尽きたリメイク・アルバムla la la la+を何としても頒布&Boothで販売したいので、年に一度の大ボカロイベント『マジカルミライ』は何としても参加したいと考えています。

『la la la la+』ジャケット
『la la la la+』


 ところが今年は[大阪が8月半ば・東京が9月上旬]という一番暑い時期に開催予定なので、去年の夏の暑さで体調を崩して今に至っている関係もあって、正直体力的に自信ありません・・・そもそも熾烈(?)な抽選を突破しないと参加できないんですが。

 でも、ササカマ会議で大阪の一日(たぶん土曜日)は応募してみようということになりました。

 もし当たったら頑張って参加しますので、よろしくお願いします!

マジカルミライ2019
最後の夏開催だった2019年のマジミラ
寸前にPCが壊れて新譜を落としたりして、大変でした

 あと、他のボカロイベントというと秋の『ボーマス』がありますが、今年いっぱいくらいは東京への泊りの参加は少し難しいだろうなぁ…と思っています。 途中で体調を崩しちゃうと皆さんに迷惑かけちゃうし、元も子もありませんもんね。。


 最近は静養のためにボカロ界から少し距離を置いてしまったせいなのか、単なるオワコンなのか知りませんが、日に日に減りつつあるツイッターのフォロワー数を眺める度に「あぁ、こうしてみんなの記憶から消えてゆくのか…」と、とても寂しい気持ちでいっぱいになってます。ボカロの話題にも全然乗れてませんしね。

 2年も東京へも行っていないので、久しぶりに東京へ行きたい!久しぶりに皆さんにお会いしたい!池袋でお腹いっぱいパフェを食べたい!

池袋で食べたデカいパフェ
池袋のデカいパフェ

 そんなことを願いつつ日々回復に向けて精進していますので、もしまだお付き合いいただけるのなら温かい目で見守っていただければ幸いです。

 では。

2021年12月28日火曜日

今年もお世話になりました

こんにちは。寒くなってきましたね。

アッと言う間に月日は流れ、気付けばまた年末がやって来ました。
40歳を過ぎると光陰矢の如しどころか、弾丸の如き速度で日々が過ぎ去っていきます。

こうしてヒトは死期を迎えるのです。。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

さて、今年も無事アルバムをリリースすることができました。

「Rejoicing」ジャケット画像
Rejoicing - Chiquewa

それだけではなく、春には『マジカルミライ2021楽曲コンテスト』で準グランプリをいただいたり、秋にはアルバムを引っ提げて『マジカルミライ2021』大阪・東京の両方に参加できたり(東京へは行けませんでしたが...)、充実したボカロ活動を送れた一年だったと思います。

これもひとえに応援してくださる皆さんのお陰で、数名の方には直接サポートもしていただいて、ササカマの二匹はいつも以上に感謝でいっぱいです。

どうもありがとうございました。

マジミラ2021(東京)
『マジミラ東京』では、ジャケットイラストをお願いしている
ちぃさんに助けていただきました

しかし、不肖Chiquewaは数十年間の無理が遂に限界を迎えて、体調を崩してしまいました。

「歳には勝てませんなぁ」なんて弱音を吐かないように健康管理などに注意してきたつもりでしたが、自然の摂理には誰も抗えないんだなぁ…と痛感する次第です。

マジミラ終了後の11月半ばから療養させていただいてて、ほんの少しずつですがマシになってきており、運動などはまだ厳しいのですが普通の生活も少しずつ取り戻しつつあります。
まだしばらくかかりそうですが、完全回復目指して頑張っておりますので、温かい目で見守っていただければ幸いです。

マジミラでいただいた寄せ書き
皆さんに書いていただいた寄せ書きは、音楽作業机の隅
に飾らせていただいてます!

2022年は残念ながら新譜はありませんが、今年先行リリースしたリメイクアルバム『la la la la+』の本リリースを予定しておりますので、もう少し回復したら準備に取り掛かろうかと考えております。

『la la la la+』ジャケット画像
la la la la+ - Chiquewa

それから前にも書いた通り、まだあくまでも予定というか希望なんですが、来年で活動開始14年目なのでそろそろ「ベスト盤」を作ろうかと考えています。もし「この曲が入れて欲しいなぁ」などのご希望がありましたら、遠慮なくこのブログのコメント欄にでも書き込んであげてください。

薄い本や各種グッズ制作の話もちらほら上がってたりしますし、アナログ盤制作なんて夢みたいな話もあったりして、「療養しつつも楽しいことができたらなぁ・・」と考えておりますので、2022年も Sasakama Studio の Chiquewa と ぱんだっち を、どうぞよろしくお願いいたします。


みなさま、良いお年を。

2021年11月8日月曜日

マジミラ東京ありがとう/新譜配信通販/ラジオ放送!

 こんばんは。

 気が付けばハロウィンも終わり、本格的に2021年も年末へ突入していこうとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

 先週末の11月6日(土)千葉・幕張メッセで開催されたイベント『マジカルミライ2021東京・企画展クリエーターズマーケット』に参加しました。

幕張メッセ
幕張メッセ

 不肖Chiquewaはマジミラ大阪は参加出来ましたが、体調が思わしくなく残念ながらマジミラ東京は結局参加できず・・三度の飯よりイベント大好きなChiquewaですので、心残りありまくりだったんですが、相棒・ぱんだっち と、それからいつも大変お世話になっている ちぃさん、お二人のご尽力により無事に終えることができました。

まずは ちぃさん、ぱんだっち、お忙しい中どうもありがとうございました。

D-6 SasakamaStudio ブース
お陰さまでほとんど完売しました!ありがとうございました!

ちぃさんイラスト1
ちぃさんが描いてくれたイラスト
アルバムのA3ポスターも作ってくれました

ちぃさんイラスト2
足元にはこんなのも

ポスター
ぱんだっち曰く「瞬く間に描き終わる」という ちぃ画伯 が当日
現場で描いてくれたポップ(とコピーで作ってきてくれたA3のポスター)

完売ポップ
「完売」の張り紙も可愛い

 お陰さまで大阪に続き東京でも新譜『Rejoicing』をはじめとするCDはご好評いただき、多くの方に手にしていただくことができて、頑張った甲斐があったなぁ...と痛感しております。
寄せ書き
寄せ書きにもたくさんご協力いただき、ありがとうございました
家宝にします!

そしてイベントの前日と、イベント終了後に会場の外でお友達の皆さんからお土産とかプレゼントとか色々頂いちゃいましたので、ほんの一部をご紹介。

いろすさんからのお土産
サイクルロードレースファン仲間である いろすさん には
『三大ツール』グッズをいただきました!すげえ!!カッコいい!!!


ひえたろうさんのお土産
ひえたろうさん にはお約束のご神体(フィギュア)と
Switchの桃鉄w お正月に一緒にやりましょう!

ちぃさんのキーホルダー
当日ブースに立っていただいた ちぃさん には
手作りのアクリルキーホルダーをいただきました!
2個あったらしいのですが、1個売れたそうですw

皆さん、どうもありがとうございました!

そして、お疲れ様でした。


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

【告知1】

 さて「マジミラに行きたかったけど遠くて行けない/忙しくて行けなかった」・・という皆さまへ、新譜『Rejoicing』の"配信"と"Booth通販"が間もなく開始いたします!

『Rejoicing』ジャケット
Rejoicing - Chiquewa

● 配信日はまだ決まってないのですが、11月の中旬頃から "AppleMusic" 、 "Spotify" 、 "AmazonMusic" 等で、サブスクリプションサービスも含めて開始される予定です。

● Boothの通販は11月10日(水)頃開始する予定ですが、在庫数が少なめですので、万が一完売した場合には材料調達などの理由もあり再生産にしばらくお時間をいただく場合もございます。ご了承くださいませ。

どちらも具体的な開始日は、お手数ですがツイッターでの告知をチェックしてみてください。どうぞよろしくお願いします。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

【告知2】

 そしてもう一つ、急な話で恐縮なんですが、本日 11月8日(月)より一週間CBCラジオ(中部日本放送)さんで毎週月曜~金曜 21:30から放送されている番組RADIO MIKUで、「マジミラ2021楽曲コンテスト・準グランプリ」を受賞した拙作『Freedom!』を流していただけるそうです


Freedom! EP - Chiquewa

 Sasakama Studioは大阪なので残念ながら聴けませんが、中京地域の方はチェックをお忘れなく!

 "Radikoプレミアム"など世の中には便利なサービスもございますので、該当地域以外の方も工夫して聴いてみてください(笑)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

色々ありましたが、まずは2021年の活動も皆さまのご支援により無事に終了できて、ぱんだっち共々感謝に堪えません。どうもありがとうございました。

では