その他

ひと言

★ カラオケのmp3は上のタブ「KARAOKE」ページに置いてあります!★
ラベル ちぃ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル ちぃ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2022年8月21日日曜日

CDの通販を再開しました

 長らく在庫切れだったBOOTHのショップに、CDを復活させました。

ササカマショッピング
↑ BOOTHのショップへは上のバナーからどうぞ ↑

現在ショップにあるCDは・・

『la la la la+』(2022)

『Rejoicing』(2021)

『君だけの魔法』(2019)

『Sentimentalizer』(2018)

『Pandaful World / ぱんだっち』(2018)

の5枚です。

※『la la la la+』『Pandaful World』は在庫希少となっておりますので、ご希望の方はお早めにお求めくださいませ。

※ この以外のCDについては廃盤扱いとなっておりますが、リクエストに応じて復活もできるかも知れませんので、お問い合わせくださいませ。


CD以外にも ”アルバムジャケットTシャツ” 、 ”ちぃ画伯描き下ろし・オリジナルTシャツ” 等もございますので、まだまだ続く夏のお供に是非どうぞ。

2022年8月11日木曜日

マジミラ2022・お品書き

 遂に今週末に迫った『マジカルミライ 10th 大阪』

 我々Sasakama Studioの二匹も、今年も老体に鞭打って『企画展・クリエーターズマーケット』に参加させていただきます。

2022年・サークルカット

まずは 場所 と 日時 を再確認


場所:大阪南港インテックス大阪
日時:8月13日土曜日・10:00 - 16:00
ブース:A-13 Sasakama Studio


【ご注意】
※ 企画展自体は9:00に開場します。
※ 企画展へのご入場はチケットが必要です。 前売りチケットは既に完売しておりますので、お手数ですが当日券をお求めください。 詳しくは公式サイトをご覧ください
※ 入場の際に新型コロナ感染拡大対策としてマスク着用確認、検温などがございます。 飲食物等の差し入れはお受け取り出来ませんので、お気持ちだけで十分です。 ご協力よろしくお願いいたします。


 さて、そんな企画展で頒布するCDなんですが、残念ながら前にも書いた通り完全新作はございません。 しかし、準新作(リメイク盤)はございます。 ややこしい書き方で恐縮なんですが、昨年制作して受注限定頒布したアルバムをイベントで初頒布します。それがこちら!


la la la la+ - Chiquewa

la la la la+ ジャケット

 2012年に配信でのみリリースしたアルバムの完全リメイク盤で、ボーナストラックとしてEPで発表した『ESP』を追加した10曲入りのアルバム。
 オリジナルではV2の巡音ルカと初音ミクの歌唱でしたが、今回はほぼV4Xで作り直しました。 そしてトラックも再度見直し、更にリマスタリングを施し、その上ジャケットも ちぃ画伯に描き下ろしていただいた完全に新しい作品になっております。
 今のところ動画投稿や配信の予定もございませんので、このCDでしか聴けない音源となっています。 価格は1,000円。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

Rejoicing - Chiquewa

Rejoicing ジャケット

【試聴動画】

 昨年2021年にリリースしたオリジナル最新作。
 13年(当時)に渡る長く厳しいボカロ活動の一つの集大成的作品で、昨年の”マジカルミライ楽曲コンテスト”で準グランプリを戴いた『Freedom!』をはじめ、タイトル通り「喜び」をテーマにした楽曲ばかりを8曲収録したアルバム。 ジャケットはいつもお世話になっている ちぃ画伯 の作品で、淡い色合いと笑顔に変化してゆく巡音ルカの表情だけで、マニアならご飯三杯はいけるはずです。
 価格は1,000円。 在庫が少なくなっておりますので、お求めの方はお早めにどうぞ。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

君だけの魔法 - Chiquewa

君だけの魔法・ジャケット

【試聴動画】


 一昨年の2019年にリリースした、ビッグバンドジャズばかりの意欲作。
 正直この作品を作って病気を患ってしまったほどで、作詞編曲はもちろん、オーケストラアレンジ、スコアリングから始まり、生演奏のドラムとギター以外の十数パートに渡るジャズオーケストラをMIDIで完全再現した「狂気の作品」(某音楽評論家談)。 ジャズに馴染みのない方でも楽しんでいただけるような曲作りを心掛けたので、「ジャズはちょっと…」という方でも聴き易い作品になっていると思います。
 ジャケットは ちぃ画伯 の作品で、ステージで歌い上げるルカちゃんをイメージして描いていただきました(裏ジャケが美麗です) 8曲収録で、価格は1,000円。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

Sentimentalizer - Chiquewa

Sentimentalizer ジャケット

【試聴動画】

 2018年に発表した9曲入りのオリジナルアルバム。
 何故か海外(特に北米南米やアジア諸国)でご好評いただいていて、売上や感想・コメントの大半が海外からという、一風変わった作品です。 あと内容とは関係ありませんが、この ちぃ画伯 に描いていただいたジャケットがプリントされたTシャツが、沢山お買い上げいただきました。 琴線に触れるポイントでもあるのか…謎です。
 内容は少しR&Bテイストだけど、とてもストレートなポップスだと思います。 価格は1,000円。 こちらも在庫希少ですので、お早めに。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


Pandaful World - ぱんだっち
Pandaful World ジャケット

【視聴動画】

 2018年にリリースした、相棒 ぱんだっち の1stオリジナルアルバム。
 ここのところ私の作品へのドラム参加が主な活動になっていますが、以前は割とボカロ曲を投稿していました。 それもクオリティが高ぇ。 内容はR&Bが基本ですが、ロックありアンビエントありと、バラエティに富んだ選曲になっています。
 ジャケットはこれまた ちぃ画伯 の作品で、個人的には裏ジャケットのパンダに囲まれたルカちゃんのイラストがお勧めです。 9曲収録で、価格は1,000円。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇


 今回ご用意したアルバムはこの5枚です。
 実は昨年リリースした『I Love Music++』も持参する予定だったんですが、作るの忘れてました・・すみません。 イベント終了後に改めてBoothで販売します。
 それから、これ以外のアルバムに関しては一応廃盤扱いになっております。 重ね重ね、すみません。

それでは、皆さまのお越しを心よりお待ちしております。

ロゴプレート
ほまれさん に作っていただいた、このロゴプレートが目印☆


2022年7月31日日曜日

マジカルミライ2022に参加します!

 ガッツリと暑い日々が続いていますが、いかがお過ごしでしょうか。


 さて、ササカマスタジオは今年もマジカルミライ・企画展/クリエーターズマーケットに参加させていただくことになりました。

 不肖Chiquewaの長引く体調不良が原因で、残念ながら大阪のみ一日だけの参加なのですが、10周年に湧いているらしい ”マジミラ” に今年も微力ながら応援させていただけることができて、ぱんだっち共々喜んでおります。

初音ミク「マジカルミライ」ポータルサイト

場所:インテックス大阪
日時:2022年8月13日(土)AM10:00 - PM16:00

 
 問題は、何も作らなかった今年は一体何を持って行くのか?

 先ほども記述した通り、現在不肖Chiquewaは病気静養中につき新譜を制作しておりませんので、不本意ながら旧譜中心になってしまいます。 ホントはムフフな薄い本を作って頒布しよかなとも考えてたんだけど、全然体調が許してくれませんでした。ゴメンナサイ。

 ですので、メインは昨年制作して予約のみ限定頒布したla la la la+

 2012年に発表したアルバムですが、ほぼ完全に作り替えたアップデート版で、一部音源の差し替えやギターの再録、そして全曲再ミックス&マスタリングを施し、更にジャケットはちぃ画伯に描き下ろしていただいた、全く新しい『la la la la』です!

『la la la la +』カバー


 ・・とまぁ、今年は正直「参加することに意義がある」的参加ですね。。
 去年はせっかく楽曲コンテストで準グランプリをいただいたのに大して盛り上げもできずガッカリだったのに、今年もまたションボリな感じです。

 しかしせっかくいただいた機会ですから、「ミクちゃんコンサートまでの待ち時間潰し」とか、「お目当てのグッズやCDを手に入れるだけで帰っちゃうのも寂しいなぁ」とか、「ボカロや音楽やエロ談義をしたい」とか(コロナ対策で許されてる範囲内で)大歓迎です。

マジカルミライ2021のSasakama Studioブース
昨年のブースの様子

 企画展に入るだけでも有料だったりしますし、下手すりゃクソ暑い炎天下で列に並ばないといけなかったりしますが、ブースを眺めてるだけでもまぁまぁ楽しいですし、公式物販はもちろん、有名っぽい人のミニステージや座談会とか、楽器メーカーのデモとか、よく分かんないグッズや巨大フィギュアの展示とか色々やってるので、割と楽しいです。

 近所のWTCに(ショボいけど)マーケットプレイスやレストラン街もあるし、前の埠頭にはサンフラワーが停泊してるし、たまには南港もいいのではないでしょうか。

 ただ、かなりの暑さが予想されるので、しっかり「飲み物の確保」と「日焼け対策」をしてお越しくださいね。

インテックス大阪
インテックス大阪の駐車場もあります

 会場のインテックス大阪は、電車なら地下鉄中央線で南港へ渡り、ニュートラムというモノレールみたいな乗り物ですぐです。 ニュートラムに乗らずに歩いてでも行けます。

 駐車場は1,000円/1日くらいで、少し歩いてもいいなら安いところもありますし(ググれば見つかります) 、土日でも結構空いてそうです。

それでは皆様のお越しを心よりお待ちしております!

じゃ。

2021年12月28日火曜日

今年もお世話になりました

こんにちは。寒くなってきましたね。

アッと言う間に月日は流れ、気付けばまた年末がやって来ました。
40歳を過ぎると光陰矢の如しどころか、弾丸の如き速度で日々が過ぎ去っていきます。

こうしてヒトは死期を迎えるのです。。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

さて、今年も無事アルバムをリリースすることができました。

「Rejoicing」ジャケット画像
Rejoicing - Chiquewa

それだけではなく、春には『マジカルミライ2021楽曲コンテスト』で準グランプリをいただいたり、秋にはアルバムを引っ提げて『マジカルミライ2021』大阪・東京の両方に参加できたり(東京へは行けませんでしたが...)、充実したボカロ活動を送れた一年だったと思います。

これもひとえに応援してくださる皆さんのお陰で、数名の方には直接サポートもしていただいて、ササカマの二匹はいつも以上に感謝でいっぱいです。

どうもありがとうございました。

マジミラ2021(東京)
『マジミラ東京』では、ジャケットイラストをお願いしている
ちぃさんに助けていただきました

しかし、不肖Chiquewaは数十年間の無理が遂に限界を迎えて、体調を崩してしまいました。

「歳には勝てませんなぁ」なんて弱音を吐かないように健康管理などに注意してきたつもりでしたが、自然の摂理には誰も抗えないんだなぁ…と痛感する次第です。

マジミラ終了後の11月半ばから療養させていただいてて、ほんの少しずつですがマシになってきており、運動などはまだ厳しいのですが普通の生活も少しずつ取り戻しつつあります。
まだしばらくかかりそうですが、完全回復目指して頑張っておりますので、温かい目で見守っていただければ幸いです。

マジミラでいただいた寄せ書き
皆さんに書いていただいた寄せ書きは、音楽作業机の隅
に飾らせていただいてます!

2022年は残念ながら新譜はありませんが、今年先行リリースしたリメイクアルバム『la la la la+』の本リリースを予定しておりますので、もう少し回復したら準備に取り掛かろうかと考えております。

『la la la la+』ジャケット画像
la la la la+ - Chiquewa

それから前にも書いた通り、まだあくまでも予定というか希望なんですが、来年で活動開始14年目なのでそろそろ「ベスト盤」を作ろうかと考えています。もし「この曲が入れて欲しいなぁ」などのご希望がありましたら、遠慮なくこのブログのコメント欄にでも書き込んであげてください。

薄い本や各種グッズ制作の話もちらほら上がってたりしますし、アナログ盤制作なんて夢みたいな話もあったりして、「療養しつつも楽しいことができたらなぁ・・」と考えておりますので、2022年も Sasakama Studio の Chiquewa と ぱんだっち を、どうぞよろしくお願いいたします。


みなさま、良いお年を。

2021年12月16日木曜日

くろまるちゃん(萌ギター)がやってきた

 こんばんは。

 12月になり寒い日が増えてきてやっと少し冬らしくなってきましたが、たまに暖かい日があったりして体調を崩しやすい気候ですが、皆さまお変わりございませんか。


 色々ひと段落ついて、本格的な静養に入りひと月が過ぎようとしていますが、久しぶりにギターを購入しました。

Ibanez QX52

 ギター購入なんてストラト以来だから・・・約10年ぶり!

 「新譜の売れ行きが好調だったので!」などというハッピーな理由ではなく、今年は楽しいことを全部諦めて落ち込んでいたChiquewaを見かねて、奥さまが買ってくれました。

なんばシティを歩くChiquewa
背負うとテニスラケットにしか見えない

 購入したのは アイバニーズ の 『Q』 という新しいモデルで、「ヘッドレス・ギター」と呼ばれるタイプのギターです。
 ヘッドレスギターというと スタインバーガー が有名ですね。昔、ものまねで ビジーフォースペシャル の モト冬樹さん が弾いてた、アレです。

 ちなみにコレ、どうやってチューニングするのかというと、ナット側は弦をネジで止めて固定されているので、チューニングはブリッジ側に付いているノブで行います。慣れないとちょっとやりにくいですが、チューニングは一旦安定させれば弦が伸びたりネックが反ったりしない限りはほとんど狂いません。すごいね。

ギターのブリッジ部分
ブリッジ部分
左上のツマミを回してチューニングします

 もう見るからに特徴しかない様なギターですが、こんな見た目にもかかわらずジャズもいけます。フィンガーピッキングもやりやすい(と思う)ので、ソロギターも弾けます。

 もちろんソウル/ファンクなどのカッティングやミュートもいけますし、クランチでブルースやロック、フルドライブさせればヘヴィメタルなどまでカバー出来ます。

折り畳みギタースタンド
ストラップ
スタンドとストラップまで買ってもらいました
こんな嬉しかったのは高校生以来ぶりくらい?(笑)

 ホントにすげー小さいので、慣れるまで苦労しそうですが、これに慣れちゃえば何処へでも持って行けるし、ポータブルアンプと組み合わせてストリートで・・・なんてやりませんけど、小さなパーティくらいなら出張できますね。しませんが。

ギターを弾くChiquewa
軽いので立って弾いてても疲れない!

そして、いつもアルバムジャケットでお世話になってる ちぃ画伯 から早速こんなものが…


くろまるちゃん
いやーん、もうソックリ!(意味不明)
(C)ちぃさん

G・I・J・I・N・K・A! (゚∀゚)キタコレ!!

 奥さまがこのギターを(黒いから)「くろまる」って呼んでるので、この娘は「くろまるちゃん」です。愛称は「くろちゃん」、よろしくね!

・・・やだもー、超可愛いくないですか?こんな右も左も分からないような純粋な顔は、俗世間に汚れた大人にはズキっときますね。

それだけにさもありなん、こんなのまで...


くろまるちゃん@楽器屋さん
まさに楽器屋でのやり取りそのままです(バカ親)
(C)ちぃさん

 楽器屋さんで奥さまがギターに向かって「ウチ来るか?ん?」って話しかけてたシーンを再現してもらいました。

KAWAii ♥ Extreme !!

 これはもうマジやばたんですよね。ピンバッジにしてギターケースに付けておきたいので、Boothで作って自分で買います。

 いやそれだけに飽き足らず、あまりの可愛さゆえに親バカ気分で「くろまるちゃんピンバッジ」を作って、ササカマショッピングでも販売します。多分1000円くらい(送料別)です。缶バッジやアクキー、ゆくゆくはTシャツやバッグも作りたいです。


では。

2021年11月8日月曜日

マジミラ東京ありがとう/新譜配信通販/ラジオ放送!

 こんばんは。

 気が付けばハロウィンも終わり、本格的に2021年も年末へ突入していこうとしていますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

 先週末の11月6日(土)千葉・幕張メッセで開催されたイベント『マジカルミライ2021東京・企画展クリエーターズマーケット』に参加しました。

幕張メッセ
幕張メッセ

 不肖Chiquewaはマジミラ大阪は参加出来ましたが、体調が思わしくなく残念ながらマジミラ東京は結局参加できず・・三度の飯よりイベント大好きなChiquewaですので、心残りありまくりだったんですが、相棒・ぱんだっち と、それからいつも大変お世話になっている ちぃさん、お二人のご尽力により無事に終えることができました。

まずは ちぃさん、ぱんだっち、お忙しい中どうもありがとうございました。

D-6 SasakamaStudio ブース
お陰さまでほとんど完売しました!ありがとうございました!

ちぃさんイラスト1
ちぃさんが描いてくれたイラスト
アルバムのA3ポスターも作ってくれました

ちぃさんイラスト2
足元にはこんなのも

ポスター
ぱんだっち曰く「瞬く間に描き終わる」という ちぃ画伯 が当日
現場で描いてくれたポップ(とコピーで作ってきてくれたA3のポスター)

完売ポップ
「完売」の張り紙も可愛い

 お陰さまで大阪に続き東京でも新譜『Rejoicing』をはじめとするCDはご好評いただき、多くの方に手にしていただくことができて、頑張った甲斐があったなぁ...と痛感しております。
寄せ書き
寄せ書きにもたくさんご協力いただき、ありがとうございました
家宝にします!

そしてイベントの前日と、イベント終了後に会場の外でお友達の皆さんからお土産とかプレゼントとか色々頂いちゃいましたので、ほんの一部をご紹介。

いろすさんからのお土産
サイクルロードレースファン仲間である いろすさん には
『三大ツール』グッズをいただきました!すげえ!!カッコいい!!!


ひえたろうさんのお土産
ひえたろうさん にはお約束のご神体(フィギュア)と
Switchの桃鉄w お正月に一緒にやりましょう!

ちぃさんのキーホルダー
当日ブースに立っていただいた ちぃさん には
手作りのアクリルキーホルダーをいただきました!
2個あったらしいのですが、1個売れたそうですw

皆さん、どうもありがとうございました!

そして、お疲れ様でした。


◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

【告知1】

 さて「マジミラに行きたかったけど遠くて行けない/忙しくて行けなかった」・・という皆さまへ、新譜『Rejoicing』の"配信"と"Booth通販"が間もなく開始いたします!

『Rejoicing』ジャケット
Rejoicing - Chiquewa

● 配信日はまだ決まってないのですが、11月の中旬頃から "AppleMusic" 、 "Spotify" 、 "AmazonMusic" 等で、サブスクリプションサービスも含めて開始される予定です。

● Boothの通販は11月10日(水)頃開始する予定ですが、在庫数が少なめですので、万が一完売した場合には材料調達などの理由もあり再生産にしばらくお時間をいただく場合もございます。ご了承くださいませ。

どちらも具体的な開始日は、お手数ですがツイッターでの告知をチェックしてみてください。どうぞよろしくお願いします。

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

【告知2】

 そしてもう一つ、急な話で恐縮なんですが、本日 11月8日(月)より一週間CBCラジオ(中部日本放送)さんで毎週月曜~金曜 21:30から放送されている番組RADIO MIKUで、「マジミラ2021楽曲コンテスト・準グランプリ」を受賞した拙作『Freedom!』を流していただけるそうです


Freedom! EP - Chiquewa

 Sasakama Studioは大阪なので残念ながら聴けませんが、中京地域の方はチェックをお忘れなく!

 "Radikoプレミアム"など世の中には便利なサービスもございますので、該当地域以外の方も工夫して聴いてみてください(笑)

◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ 

色々ありましたが、まずは2021年の活動も皆さまのご支援により無事に終了できて、ぱんだっち共々感謝に堪えません。どうもありがとうございました。

では

2021年11月3日水曜日

マジカルミライ2021東京

11月に入ったというのに未だにTシャツ一枚で過ごしている、地球環境を心配してやまないChiquewaです。こんばんは。

皆さまいかがお過ごしでしょうか。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 

 さていよいよ今週末、2021シーズンを締めくくる大イベント『マジカルミライ2021東京』が開催されます。

そして我がSasakamaStudioは遂に、マジミラ東京初参加させていただきます!


マジカルミライ2021東京企画展・クリエーターズマーケット

日時:2021年11月6日(土)AM10:00 - PM4:00

場所:幕張メッセ国際展示場

ブース:D-6 Sasakama Studio

※『マジカルミライ2021東京企画展』はAM9:00開場です。
※『マジカルミライ2021東京企画展』へのご入場にはチケットが必要です。チケットは前売り前提ですが、公式サイトを見る限り当日販売もあるようです。詳しくはそちらをご参照ください。

マジミラ2021・サークルカット

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 

 我が Sasakama Studio は、開催期間中日の11月6日土曜日に出展します。

 しかしながら今回、マジミラ東京初参加だというのに、不肖Chiquewaは体調不良のために参加できません・・本当にごめんなさい!

 そこで助っ人として、今回も素敵なジャケットイラストを描いていただいている ちぃさん が駆けつけてくれる予定になっております!
 奥さま ぱんだっち と、画伯 ちぃさん のお二人が皆さまをお出迎えいたしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 あと、ジャケットへのサイン等をご希望の方は、2日前の11月4日(木)までにご連絡いただけると当日サイン入りジャケットをお渡ししますので、メール または ツイッター(リプライ or DM)でお気軽にご連絡ください。
 ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。


 そして大阪と同様、前日11月5日(金)と次の日11月7日(日)もマジミラは開催されているので、ミクちゃんコンサートとかもやってますし、もしチケットが手に入れば是非とも他の日も行ってみてください!(Sasakama Studioはいませんが...)

※ミクちゃんもいません

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 

今年も「新型コロナウイルスの蔓延防止策」として制限がございます。

・写真は昨年のブースの様子ですが、おそらく今年もこのようにビニールカーテン越しになると思われます。商品の扱い等ではビニール手袋を装着し、サインなどはこちらで用意したペンを使用させていただきますので、ご了承くださいませ。

食品等の差し入れは禁止となっておりますので、お気持ちだけいただければ幸いです。

ご来場される方もマスク着用が必須です。

ご協力よろしくお願いします。

マジミラ大阪2021ブース
先日のマジミラ2021大阪でのブース
分かりにくいですが手前にビニールカーテンが吊るされており、
応対はカーテン越しになります。よろしくお願いいたします


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 

 当日は新アルバムRejoicingをはじめ何種類か持参しますが、いかんせん ぱんだっち が一人で新幹線で運びますので少数しかご用意できません。すみません。

 もしご所望の旧作CDがございましたら、2日前の11月4日(木)までにご連絡いただけるとご用意いたしますので、メールツイッター (リプライ or DM)でお気軽にご注文ください。

※ 旧作のストックは少数しかございませんので、品切れの際はご容赦くださいませ。

Rejoicingジャケット
Rejoicing - Chiquewa



Rejoicing - Chiquewa 試聴動画


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ 

  それから今回は特別企画として、ブースへ遊びに来てくれた方に数量限定ですがマジカルミライ2021楽曲コンテスト・準グランプリ受賞記念 "準かよ!"ミニミニステッカーをプレゼントいたしますので、是非 "D-6 Sasakama Studio" のブースまで遊びに来てくださいね~! 

準かよ!ステッカー
早い者勝ちです!

メッセ幕張でお会いできるのを楽しみにしております!

では。

2021年10月4日月曜日

リメイクアルバム『la la la la+』と、重要なお知らせ

皆さま、如何お過ごしでしょうか。

さて、前回は新アルバム『Rejoicing』の簡単な紹介をさせていただきましたが、今回はリメイクアルバムla la la la+のご紹介。

la la la la+ ジャケット
"la la la la+" - Chiquewa

【収録曲】
1. ぽっプ feat.初音ミクV4X
2. Too Late For The Sky feat.巡音ルカV4X
3. カレイドスコープ feat.初音ミクV4X
4. オクターヴ feat.巡音ルカV4X
5. 虹色トワイライト feat.巡音ルカV4X
6. デートしようよ feat.初音ミクV4X
7. マロン feat.初音ミクV4X
8. Everlasting feat.巡音ルカ
9. Bluebird feat.巡音ルカV4X
- Bonus Track -
10. ESP feat.初音ミクappend


オリジナルは 2012年 に発表した3枚目のアルバムで、CD化はせずに配信でのみ販売していました。(※一度だけ限定20枚でCD化したことはあります)

ジャケットが実写・・奥さまドラマー・ぱんだっちで、某ホームセンターで自転車を買った帰り道に何気なく撮ったスナップ写真だったんですが、個人的にとても気に入ったのでジャケットに使ってました。

la la la la ジャケット
la la la la (2012)

ジャケットも含めとても気に入った作品でしたが、リメイクして初CD化するにあたって「いつまでも奥さんの写真を使うってのもな…」と考え、改めていつもお世話になっている ちぃ画伯 にお願いして、巡音ルカさんで描いていただきました。
今回も変なお願いにもかかわらず、オリジナルに忠実なイラストを描いていただき、どうもありがとうございました。

さてアルバムの内容ですが、この後に発表したわさび(2014)、かんきり(2015)、すだれ(2016)の3部作へ続いてゆくイントロダクション的存在で、ジャンルもボカロ界随一の広い守備範囲を網羅し「R&B、エレクトロ、ソウル、シティポップ、コンテンポラリー、ジャズ、ラテン、ロック」などなど。歌唱はルカとミクで半々くらいです。

作り直すにあたって "巡音ルカ" はもちろんのこと、"初音ミク" も手に入れたばかりの "V4X" バージョンを使用して、オリジナルデータを元に大幅に作り替えました
初音ミクの場合 "オリジナル" や "Append" の完成度が非常に高いので、巡音ルカほど違いは出せませんでしたが、それでも発声や活舌を中心にかなり洗練させることが出来たと自負しています。

トラックは全曲ほぼオリジナルのまま。エレクトロ曲以外、基本的にリズムセクションは生楽器多めです。データを消失してしまった tr.2『Too Late For The Sky』 だけは大半を自ら耳コピーして作り直しました。

ミックス~マスタリングはここ数年で手に入れた新しいツールを駆使して、完全にやり直しています。(ただし音圧はあまり上げていませんので、ご注意ください


オリジナルの『la la la la』をお聴きになったことのある方も、またそうでない方も、新作『Rejoicing』同様「一般的に"ボカロ曲"と呼ばれる音楽とは一線を画した、"別世界のボカロ曲"」の数々を是非お聴きください。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

CDの頒布に関するお願い
このアルバムは、当初の予定では今年(2021年)の大阪と東京のイベントにて頒布する予定だったんですが、諸事情で通常頒布は来年(2022年)以降に行わせていただくことになりました。

大変申し訳ございません・・。

しかし、ぱんだっちと協議の結果、ジャケットも含めCD自体は完成しているので、今年は "先行予約頒布" という形にさせていただくことになりました。


ご予約方法

手前勝手で大変恐縮なのですが、ご予約いただけるのは「10月23日(土)のマジカルミライ大阪・企画展、11月6日のマジカルミライ東京・企画展へお越しになれる方」に限らせていただきたいと思います。申し訳ございません。

メール もしくは、ツイッター@chiquewa , @panda_go_go , @sasakama_studio のいずれかのアカウント)へのリプライやDMへ予約希望の旨と参加予定イベントをお伝えくださいませ。
お受付した枚数のCDを製作してイベントへお持ちしますので、当日ブースにてお渡しいたします。
※ CDの頒布価格は\1,000を予定しております
※ Boothでの通信販売は2022年秋に予定しております

ご不便をおかけして大変申し訳ございませんが、どうぞよろしくお願い申し上げます。


では。

2021年9月30日木曜日

新アルバム『Rejoicing』

こんばんは。

今年は真夏に雨が多かった影響か残暑も少し穏やかで、ここ大阪では過ごしやすい秋でしたが、皆さまお変わりございませんか。

2008年に始めたボカロを中心としたChiquewa活動も今年で13年目を迎え、ほぼ毎年何かしらのアルバムを発表し続けてきましたが、今年も新しいアルバムが無事に完成しましたのでご報告いたします。


rejoicingジャケット
"Rejoicing" - Chiquewa

【収録曲】
1. よろこびのうた feat.巡音ルカV4X
2. Freedom! feat.巡音ルカV4X
3. Rejoicing feat.巡音ルカV4X
4. 素晴らしき世界 feat.巡音ルカV4X
5. GloryDays feat.巡音ルカV4X/初音ミクV4X
6. Frenzy feat.巡音ルカV4X
7. 禁じられた夜の果てに feat.巡音ルカV4X
8. いつだって feat.巡音ルカV4X


前作君だけの魔法(2019)は「全曲ビッグバンドジャズ」というかなり思い切ったアルバムでしたが、今回は「これまでの作風の総括」みたいな作品になりました。

活動を開始して以来一貫して「ボカロ曲っぽくないボカロ曲」=「異世界のボカロ曲」を、~残念ながら多くの支持は得られなかったものの~作り続けることができ、自分の信じた自分だけの "音楽道" を貫き通した証としてこういう形で残せて満足しています。

とは言えかなりチャレンジした部分も多く、これまであまり作ってなかったタイプの楽曲も多数収録しています。
今年の "マジカルミライ楽曲コンテスト準グランプリ" をいただいた tr.2『Freedom!』 、そしてその記念に発表したEPのカップリング曲 tr.5『GloryDays』 をはじめ、少し「男の子っぽい楽曲」が多いのも特徴かも知れません。

アルバムタイトルの『Rejoicing』は「喜び・歓喜」みたいな意味ですが、ほぼ全曲が色んな意味で「喜び」をテーマにした楽曲ばかりだったりします。

閉塞感を感じる暗い世の中ですが、小さなことにでも喜びが見出せるように生きたいな...という私個人の願望なのかも知れません。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

ジャケットイラストは、いつも大変お世話になっている ちぃさん 
初期のアイデアから紆余曲折を経て(こちらのワガママを聞いていただいて)このジャケットが完成したので、思い入れも一入です。
今回も最高のイラストを本当にどうもありがとうございました。

ドラムスはいつものように奥さまドラマー ぱんだっち 
ここ数年、なかなかドラムを叩く機会がなくなってしまってて、リハビリから始めたのでとても大変な録音になりましたが、素晴らしい演奏が収録でき大満足です。
いつもどうもありがとう。

そして今回、 tr.5『GloryDays』 に "初音ミクV4Xの調声" でお友達ボカロPの Kenさん(Cocochi Studio) が参加してくれました。手前味噌ながらルカとのデュエットがかなり秀逸な出来なので、是非聴いてみてください。
ほんの少しですが、長い付き合いで初めて一緒に音楽を作れて本当に嬉しかったです。どうもありがとうございました。

◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

このアルバムのCDは、大阪と東京で開催されるマジカルミライ2021企画展クリエーターズマーケットにて頒布予定です。

アルバム特設サイトも近々開設予定ですので、そちらも併せてご覧くださいませ。


◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇ ◆ ◇

次回はリメイクアルバム『la la la la+』のご紹介をする予定ですが、こちらのCDは諸事情により今年のイベントでの一般頒布はしないことになってしまいましたが、予約をいただいて頒布させていただくこととなりました。

お手数ですが、詳しくは次回のブログをご一読くださいませ。


では。

2021年9月2日木曜日

記念シングル『Freedom! EP』配信開始!

 お久しぶりです、こんばんは。

年も明けてはや9か月。
もう2021年も余裕で半分以上過ぎ去ってしまいましたが、皆さんお元気ですか。


さて、新しいアルバムが着々と完成に近づいている今日この頃ですが、少し前に『マジカルミライ楽曲コンテスト』で"準"グランプリをいただいた拙作Freedom!のEPが配信開始されました!


Freedom!
Freedom! EP - Chiquewa

『Freedom!』の動画(@YouTube)もどうぞ。


ジャケットイラストは、楽曲動画でも使わせていただきましたが、いつもお世話になりっぱなしの ちぃ画伯 の作品です。鉢巻に燦然と輝く「V4X」の文字が未来的☆
…いやほんと、いつも変な注文ばっかりでスミマセン!

それと、今ジャケットを改めて見て気付いたんですが、ササカマスタジオのロゴを入れ忘れてました...しまった。

EPの内容はもちろんFreedom!のみならず、秋に発表予定の新アルバムに収録予定の新曲GloryDaysをカップリング曲として収録しております。
内容は珍しくアッパーなロック風曲なんですが、いつも仲良くしてくれているボカロP・Kenさんにミクパートをエディットしていただいて、ルカとのデュエット曲になっています!

なかなかいい感じな仕上がりですので、アルバム完成までお待ちいただく間に是非聴いてみてくださいませ。

Freedom! / Chiquewa | KARENT

"Spotify"、"AppleMusic"、"AmazonMusic Unlimited" 等のサブスクリプション・サービスでもお楽しみいただけますし、もちろんダウンロード購入も可能ですので、よろしくお願いします!(※ダウンロード購入をしていただけると次回の制作費に計上されるので、とっても嬉しいです)

お祝いイラスト1 by ちぃさん

あとですね、一部からリクエストをいただいていた「受賞記念グッズ」ですが、ちぃさんの協力の元、こんなの作ってみました。

jyunkayo-sticker

超小さいステッカー(5cm x 5cm)なんですが、どうでしょうか?

まぁそもそも「準」なんだし、なんかあんま騒ぎ立てるの恥ずかしいじゃないですかー。他にも何人か受賞してる方もいらっしゃって、そちらの方の方が、ほら、その、有名な方だったりするしー(悲)

そんな状況も考慮したら、こんな感じになりました!許してね!

このステッカーはこの秋の参加イベント(未定です)で配布しようかと思ってます。
あと、BoothでCDをご購入されると封入しておく予定ですので、もしイベントにお越しいただけないのなら、そちらをご利用いただけると助かります。


お祝いイラスト2 by ちぃさん

それではまたお会いしましょう。

2021年6月25日金曜日

【新曲動画】 Freedom! 【マジミラ準グラ】

 お久しぶりです。お変わりありませんか。


先ずはご報告から。


拙作Freedom!マジカルミライ2021 楽曲コンテストで、

🎉 準グランプリ 🏆

を獲得いたしました!


これもひとえに、"ササカマ會" の方々をはじめ、日頃から応援/支援してくれている皆さんのお陰です。皆さんのお陰でこれまで10年以上ボカロP活動を続けてこられました。


本当にありがとうございました!


また、グランプリ、他の準グランプリを受賞されたボカロPの皆さん、おめでとうございます。これを糧に今後のさらなるご活躍を期待し、ご多幸をお祈りしております。


ちぃさん よりいただいたお祝いイラストです


で、

これに併せて記念に動画を制作・投稿いたしました!


[YouTube]


[NicoNico]


ピアプロに投稿した初期のバージョンではなく、この秋に発表予定のアルバム収録バージョンを繰り上げ制作して、受賞記念に動画にしてみました。

アレンジはほぼ同じですが、奥さまこと ぱんだっち 演奏のドラムスを生で録音したり、ブラスセクションやストリングスを少しやり直したりしています。



そして重要なのが、動画。

我が Sasakama Studio の初音ミクが、一昨年の夏に家出をして、今月初めに無事に帰ってくるまでを動画にしています。


Twitterのプロフィールにも書いてあります



この動画のイラストは、いつもアルバムジャケットのイラストを手掛けてくれている ちぃさん の作品なんですが、依頼して描いていただいたわけではなく、Twitterでのやりとりの中で ちぃさん が投稿されたものなのです。


↑ 動画にも登場するボカロPの Kenさん がTwitterで顛末をまとめてくれています。



曲の歌詞と動画の内容があまりにもかけ離れているので少し躊躇しましたが、実際に一昨年の夏にPCの故障・買い替えでミクが動かなくなり、つい最近に準グランプリの副賞(ソニックワイヤーの商品券3万円分)で "初音ミクV4X" をいただいて、無事に我が家に帰ってきたのですから、この曲とは全く関係ない…わけではないのですね。歌詞とは関係ありませんが!

※こういう理由で、最後のイラストではミクちゃんが「そ○っくわいやー」と書かれたTシャツを着ているのです。



なんだかとっても内輪乗りな感じなので、もしかしたら不愉快に感じられる方がいらっしゃるかもで心苦しいのですが、動画制作の ぱんだっち の手腕によりミクちゃんがとても可愛く仕上がってますので、是非ぜひ動画をご覧くださいませ!



あと、7月の中旬頃より、この曲とカップリングにもう一曲新アルバム収録曲を加えた2曲入りのシングルをKarentより配信予定ですので、そちらもよろしくお願いします。(詳しい配信開始日は未定です)




じゃ。